728件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

つまり、年金引下げや賃金の上昇が追いつかない中、欧米の急速な利上げによる景気後退リスクも忍び寄り、先行き不安感を増しています。つまり、市民の暮らしは、家計簿予算を超える月もあり、光熱費日用品値上がり分は食費を削ったり、割安な商品を買うなどの生活防衛を行っています。しかし、食品から日用品まで、何から何まで値上がりばかりでは、時給は増えても貧しくなるばかりという声もあります。

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

昨今の社会情勢による物価高騰輸入作物の低減など、先行きの見えない状況を考えますと、地域での食料は地域で確保していくという地産地消のシステムを確立していくことは大変重要なことと認識しておりますので、若者が農業を職業として選択できるよう、魅力とやりがいのある農業の確立に向けて努力をしてまいります。  以上でございます。

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

しかし、整備において、今日の物価高、人件費資材費等で既に高い水準にある建築費先行き不透明の中、今後さらに高騰するのではないかと懸念もするところであります。  施設が高効率、あるいは通常エネルギー回収かどうかで交付率が変わるようでもありますから、施設整備においては有効な交付金補助金の活用も検討されるようです。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  令和4年4月の財務省九州財務局熊本県内経済情勢報告によりますと、県内経済先行きは、感染対策に万全を期し、経済社会活動正常化に向かう中で、各種政策効果海外経済改善もあって、持ち直していくことが期待されるものの、感染症による影響ウクライナ情勢等による不透明感が見られる中で、原材料価格上昇金融資本市場の変動、供給面での制約等による下振れリスク

荒尾市議会 2022-03-16 2022-03-16 令和4年第1回定例会(4日目) 本文

移転となれば大幅に家賃が上がるため、入居者生活を直撃することを大変懸念して先行き不安の声が多く寄せられています。そのような中で、2月から大和団地51世帯の意向調査が始まりました。  そこで伺いますが、1点目は、大和団地移転については、現在、入居者への訪問がなされ、意向調査に入っているとのことですが、その進捗状況と今後のスケジュールについて伺います。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

上野美恵子 委員  さっき体育館の改修予定を聞きまして、併せてトイレ洋式化エアコン設置について伺ったんですけれども、要するに50年たっても改修にならないというところが、まだ全然見通しないものが9か所残るということと、トイレエアコンも全く先行き真っ暗という感じで、今、かなり長寿命化とか設備の改修には予算も取られていると思うんですけれども、やはりこれはなるべく急ぎ、学校のトイレ洋式化を今回積極的

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回経済分科会-02月17日-01号

こちらは、新型コロナウイルス感染症感染拡大による先行き不透明等理由によりまして、当該事業申請件数が、当初見込みより伸び悩んだため減額補正するものでございます。  229ページをお願いいたします。  誘致戦略課、3番の辛島公園地下駐車場改修経費9,822万4,000円の減額補正でございます。こちらは、辛島公園地下駐車場長寿命化安全対策に係る工事の執行残を減額するものでございます。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回厚生分科会-09月15日-01号

実際に今後どうしていくかということで、現在やっと黒字化したということでございますけれども、新型コロナウイルス感染症によって、保険料の収入が非常に不安定で先行きが見えないというところもございまして、今後どうしていくかということは、次年度に向けて運営協議会に諮るということもございますけれども、県の国保事業費納付金というものの負担が幾ら来るというのと、県から熊本市が大体標準保険料率はこのぐらいで賦課しなさいという

水俣市議会 2021-06-22 令和 3年6月第2回定例会(第2号 6月22日)

先行きが見えない中で、食べ物を買うか、生理用品を買うかで悩まずに済むよう支援ができないでしょうか。  今は、緊急時でスピードが必要です。困っている人がいるという想定で網をかけておく対応が求められるのではないでしょうか。水俣市内には、民間団体などから物資の提供を受け、必要な人に配布をしているところが、何カ所かあると聞いています。

熊本市議会 2021-06-07 令和 3年第 2回定例会−06月07日-01号

とはいえ、コロナワクチンの接種が進んでいる今にありますけれども、まだまだ先行き不透明な部分もございます。ぜひ皆さんとともに熊本市政先行きを明るくすること、これからは一議員に戻りますけれども、尽力してまいりたいと思います。  本日まで誠に御協力ありがとうございました。(拍手) ○上田芳裕 副議長  紫垣仁議員退任挨拶は終わりました。  

熊本市議会 2021-05-20 令和 3年第 2回臨時会−05月20日-01号

その具体的な声としては、要請内容の発表から適用開始までの期間が短かったことによる現場での混乱や、人流の大幅な減少に伴う先行きへの懸念が大半となっております。私自身にも直接同様の声が届いているところであり、引き続き多様な方法で事業者の皆様の御意見ニーズ等の把握に努めてまいります。  

宇城市議会 2021-03-19 03月19日-06号

企画部長中村誠一君) 松合地域活性化事業の一環ということで、今議員話されました松合地区農泊事業につきましてですけども、コロナ終息時期が定まらず先行きが不透明な中ですが、施設整備を進めるのはそういった状況もあって難しい状況となりました。そのため、今年度は、コロナ終息後を見据えて、松合地区魅力を発信すべく、ホームページや動画の製作を行っております。 

熊本市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月16日-03号

令和年度政府経済見通しでは、コロナ禍影響で依然として厳しい状況であるが、持ち直し動きが見られ、先行きについては感染拡大防止策を講じつつ、社会経済活動レベルを引き上げていく中で、各種政策効果海外経済改善もあって、持ち直し動きが続くことが期待されるとなっており、年度中には経済水準コロナ前の水準に回帰することが見込まれているとしています。  

熊本市議会 2021-03-16 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月16日-03号

令和年度政府経済見通しでは、コロナ禍影響で依然として厳しい状況であるが、持ち直し動きが見られ、先行きについては感染拡大防止策を講じつつ、社会経済活動レベルを引き上げていく中で、各種政策効果海外経済改善もあって、持ち直し動きが続くことが期待されるとなっており、年度中には経済水準コロナ前の水準に回帰することが見込まれているとしています。